![]()
横浜市立聾学校・運動会の風景
![]() 報道関係各位 2005年8月2日 ──────────────────────────────────────── 障害者のための情報伝達支援システムにも活用 〜電光掲示板 表示システム Arunaux(アルノー)〜 ──────────────────────────────────────── ■ Arunauxを聴覚障害者の情報伝達に活用 ■ 電光掲示板の使用で、一度に複数人へ同じ情報が伝達できる ■ 緊急時の視覚的・聴覚的な情報伝達が可能 ──────────────────────────────────────── 株式会社システムインフィニティ(本社:東京都新宿区 代表取締役:笹本明)では、 電光掲示板・表示システム Arunaux(アルノー)を活用して、聴覚障害者のための情報 伝達向上を目的としたシステムを横浜市立聾学校に設置・運用を行いました。 Arnauxは、入力した文字を簡単に電光掲示板に表示できるシステムで、教員のスピーチや 連絡事項の伝達などに利用ができ、聴覚障害のある学生にもリアルタイムに情報の伝達が できるようになります。 Arnauxは、様々な情報を電光掲示板に表示するソフトウェアとして開発され、既存の登録 情報を表示する機能とダイレクト入力した情報を表示する機能を持っています。電光掲示 板と信号灯を連動させて使用することもでき、緊急時の視覚的な情報伝達にも役立ちます。 ──────────────────────────────────────── ▼ スピーチを目で聴く! 〜横浜市立聾学校・運動会の事例〜 2005.5.28 ──────────────────────────────────────── 聴覚に障害のある幼稚園から高校までの生徒を対象とし、学校教育を行っている横浜市立 聾学校(所在地・神奈川県横浜市)で、毎年恒例の運動会が行われました。 グラウンド正面の校舎には、全国の聾学校で初の電光掲示板が設置され、Arnauxのシステ ムを利用して開会式での教員のスピーチや運動会の勝敗結果などの表示を行いました。 手話を使わなくても、電光掲示板の文字を読むだけで教員の話している内容が理解できる ので、生徒たちは流れてくる文字に注目し、時折その内容について指を指している姿が見 うけられました。 表示される文字は、グラウンドの広い範囲から確認でき、今後は定期連絡や緊急時の連絡 などの用途でも効果が期待されています。 さらに、現在は発声した音声を読み取って、文字情報に変換し、リアルタイムに電光掲示 板へ表示するシステムの開発が進められています。 ──────────────────────────────────────── ▼ 緊急時の視覚的アピール ──────────────────────────────────────── 緊急時には、信号灯や回転灯と連動させて、より効果的なアピールができます。 その他、見えない場所ではチャイムとの連動も可能です。 ▼ 期待される用途 ──────────────────────────────────────── 学校・介護施設・病院・公共施設・テーマパーク・美術館・動物園・水族館・娯楽施設などで、 視覚/聴覚障害をお持ちの方へのバリアフリー対策としてお使いいただけます。 ・各種イベント(入学式、卒業式、運動会、文化祭、非難訓練、セミナー、講演会 など) ・呼び出し(チャイムの役割、所在確認、校内・店内・構内放送 など) ・緊急連絡(天災、事件、事故 など) ・各種お知らせ(日時、曜日、天気、株価、ニュース、交通情報 など) ・案内(施設説明、商品説明、イベントガイド など) ・娯楽(本の文字放送、落語、ホームページ、メール など) ──────────────────────────────────────── ──────────────────────────────────────── ──────────────────────────────────────── |
Copyright(c) 2006 Systeminfinity. All rights reserved.
|